- ホーム
- 特徴
特徴
日本初!完全成果報酬型CG映像制作者養成講座
よくあるお悩み
こんなことでお悩みではありませんか?
-
自社派遣社員のスキルアップをさせてより給与の高い業務に就けるようにしたい
-
自社社員のスキルアップの機会を提供して社員定着率を向上したい
-
映像制作者派遣事業に取り組みたい
4th Updateが選ばれる理由
- 確実にプロになれるカリキュラム
- 導入しやすい成果報酬型モデル
- 累計〇〇人以上の人材育成実績
確実にプロになれるカリキュラム
本講座では、CG映像制作に必要な基礎知識から高度な技術までを段階的に学習できます。モデリング、テクスチャリング、ライティング、アニメーション、レンダリング、ポストプロダクションなど、映像制作の各プロセスを網羅的にカバー。理論だけでなく、実践的なスキルを身につけることで、即戦力として活躍できる技術を習得します。

累計1,000人以上の人材育成実績
講師陣は、現役のCG業界で活躍するプロフェッショナルばかり。最新の業界トレンドや実務に即したノウハウを直接学ぶことができ、リアルな現場環境に即した教育を提供します。個別指導やフィードバックを通じて、あなたのスキルアップを徹底的にサポートします。

導入しやすい成果報酬型モデル
あなたの夢を実現するために、初期投資の負担なくプロフェッショナルなCG映像制作者を目指せる成功報酬型モデルをご提供します。成功にコミットする当講座は、安心して学びに集中できる環境を整えています。

信頼の理由
お客様の声を紹介させていただきます
受講生の声
様々な受講生の声が寄せられています
この研修を通して自分と向き合うことが出来ました!
やりたいこともキャリアもなく、このままで大丈夫だろうかと将来に不安を感じていました。でもこの研修を通して、何も行動していないことが不安の原因だとわかりました。今は将来にワクワクしています!
課題解決能力が向上し、どこでも活躍できる自信がつきました。
毎日が挑戦の連続。学びの深さと難しさに圧倒されることもありましたが、自分の限界を超え、成長する自分を実感しています。これからの自分に必要なスキルを身につけ、どんな困難も乗り越えられる気がしています。
「短期間で即戦力」が叶いました。
これからのキャリアに対する考え方が根本から変わりました。実務に即した内容で、市場価値を高めるために必要な内容がギュッと詰まっており、将来に繋がる投資だと感じました。
導入までは3ステップ
ヒアリング
最初に、貴社のご要望や課題、希望される人材像、対応可能な地域などについて詳細にヒアリングさせていただきます。事業の目的や現場の状況を把握した上で、最適な支援プランをご提案いたします。地域性や業種に応じた柔軟な対応が可能であり、必要に応じて事例や導入実績などもご紹介します。まずは気軽なご相談からでも構いませんので、ご不明点があれば何でもお聞かせください。
ご契約
お打ち合わせ内容にご納得いただけましたら、正式に提携契約を締結いたします。契約には、サービス内容やスケジュール、費用、責任範囲などを明確に盛り込み、双方が安心して進められる体制を整えます。ご契約にあたっては、細かな確認や調整にも柔軟に対応し、スムーズなスタートが切れるよう全力でサポートいたします。契約後も、必要に応じてキックオフの実施やコミュニケーション体制の整備を行います。
研修開始
契約が完了し、育成に必要な設備や環境が整い次第、すぐに育成フェーズへと移行します。小規模からのスタートも可能で、数名単位での柔軟な対応が可能です。育成内容は現場に即した実践的なものとなっており、短期間での即戦力化を目指します。育成の進捗や成果については定期的にフィードバックを行い、必要に応じて内容の見直しや個別対応も行います。段階的な拡大にも対応可能です。
よくあるご質問
よくご質問いただく内容をご紹介します
提携にあたって初期費用はかかりますか?
初期費用としては、就業環境としての設備(PC、ソフトウェア等)のご用意をお願いしておりますが、それ以外の育成費用や契約手続き費用などはすべて弊社が負担します。育成・管理・マッチングは弊社が一貫して担当いたします。
教育やマネジメントは本当に弊社側の負担がないのでしょうか?
はい、ご負担はありません。初期教育から業務定着、クライアント対応にいたるまで、すべて弊社がサポートいたします。貴社には設備の提供と、雇用手続きのみをお願いする形となります。
どのようなスキルレベルの人材が供給されますか?
弊社が育成する人材は、遊技機やゲーム領域に特化した映像制作技術を備えた即戦力人材です。制作実績に基づいたスキル評価を行っており、クオリティにばらつきが出ないよう体系的なトレーニングを実施しています。
人材の供給人数に制限はありますか?
数名単位から柔軟にご対応可能です。現時点では30名超の輩出実績があり、今後300名体制を目指して拡大中です。提携先の設備状況やご要望に応じて、段階的に拡大していくことが可能です。
契約までの流れを教えてください。
最初にお打ち合わせにて条件やエリアを確認し、双方合意のうえで提携契約を締結します。その後、設備が整い次第、育成を開始し、成長の可視化が容易な成果物(映像)をもとに、クライアント紹介へと進んでいきます。